シニアのカンタン・クッキング:No.6 きゅうり揉み

シニアのカンタン・クッキング

No.6 きゅうり揉み

個人会員 仲田 清

 人生100年時代、男性だからと言って料理の少しは出来ないと、老後が心配ですね。
 そこで、これから我々でも出来る、作って「簡単(カンタン)」、食べて「感嘆(カンタン)!」料理をご紹介しましょう。

 今回は夏の定番「きゅうり揉み」、真夏にピッタリのおつまみです。近所の家庭菜園からいただいたキュウリで作りました。

 

材料: キュウリ 1本、 わかめ 適量(干したカットワカメなら大匙1杯)・・・2-3人前

作り方

  1. よく洗ってスライスしたキュウリをボウルに入れて、塩ひとつまみを振りかける。
  2. 軽くもんで、しばらく置いておく。
  3. 干しワカメを水で戻す。塩蔵ワカメなら、塩抜きをして食べやすい大きさにカットする。
  4. キュウリのボウルに水を絞ったワカメを入れて、醤油と酢を等量入れる。大匙1杯弱が目安です。好みで、ミリンを加えて三杯酢で和えても良い。
  5. 混ぜ合わせてからしばらく置いて、味がなじんだら出来上がり。

過去のレシピ

No.1  人参のちりめん和え       24年4月
No.2 フライパンで作るスパゲッティ  24年6月
No.3 レンチン・スクランブルエッグ  24年9月
No.4 茶の心             25年3月
No.5 オクラの茹でびたし       25年5月

以上

“レシピ”募集:料理自慢のシニアの皆さん、どうぞ寄稿ください。人生100年時代、男性だからと言って料理の少しはできないと、老後が心配ですね。