出前セミナー:スマートホンのセキュリティ対策を学ぼう

~スマホはパーソナルコンピュータ、個人の貴重な情報ツールです。
安全に、快適に使うために! 
横須賀市船越町の八友会の集いに参加しました。~

公共支援G 伊澤 俊夫

 近年、世界のグローバル化が進む中で、種々の分野で日本の国際競争力の低下が問題になっています。その中でも、総務省発表によれば、2000年頃から急速に広がり始めたデジタル競争力ランキングにおいて、2020年 27位(62か国中)で年々低下傾向になっています。

 知識・技術・将来への備えの評価項目(12項目)の分析によれば、
  ①高齢化が進む中で、国民全体の知識習得が進んでいない。
  ②昭和の高度成長と経済のバブル崩壊後の社会の保守化
  ③過去に築いた社会のインフラや縦割り行政システムが障害にもなっている。

 デジタル庁の発足で行政システムの改革を始めています。併せて、デジタル知識習得の一環として、「利用者向けデジタル活用支援推進事業」を2021年から展開し、具体的には 身近なデジタルツールとして、スマートホンの操作方法についての教育資料の提供や、マイナンバー申請手続きや、e-Tax、健康保険書利用登録、などの利用アプリの活用方法の教育を推進しています。
 当会は、企業活動支援として従来からデジタル技術の活用や情報セキュリティ対策などの技術学習会や人材教育などに取組んできました。これらの知見を活かして、広く公共支援活動として取り組めないかと検討していたところ、横須賀市福祉総務課の方から、ご提案を頂き、地域の高齢者交流活動の場で、スマートホンの操作方法とセキュリティ対策について説明会を開くことができました。

詐欺の寸劇 福祉総務課職員の方々
詐欺の寸劇 福祉総務課職員の方々

<当日の概要>
 日時 : 2023.2.23(木:休日) 午後1時より
 場所 : 8丁目町内会館
 内容 : ①ボッチャ 八友会メンバー 約30名
    ②演劇 (オレオレ詐欺)
     横須賀市福祉総務課 地域力推進係           
     生活支援コーディネーターの皆様
    ③スマホ教室 (初級者編)
     同上の皆様+当会メンバー
     (DX・デジタル研究会:槌谷・伊澤)
    ④懇親会
     今回企画担当 リーダー:八友会会長 冨木 太郎 氏   

説明者:当会 槌谷
説明者:当会 槌谷

<スマホ教室> 
 福祉課職員の皆様のセキュリティ寸劇を受けて
 ① スマホセキュリティ手口と対策
  ・フィッシング詐欺
  ・アマゾン・プライム会員支払い方法問題
  ・三井銀行口座不正利用
  ・ショウトメール(SMS)による被害
  ・ショートメールで不在通知
  ・ソフトバンク偽の未払い料金支払い請求          
                           
 ② スマホセキュリティ基本事項 その他
  ・説明と操作法の質疑応答 

説明者:当会 伊澤
説明者:当会 伊澤
熱心に説明を聞く 八友会の方々
熱心に説明を聞く 八友会の方々

 その後、懇親会の招待を受け、そこでもスマホの操作方法などを含めて熱心な質問を受けました。八友会の皆様の交流会に多少のお手伝いができて有意義な時間であったとの感想を持ちました。

 尚、当会ではDX・デジタル研究会で、情報セキュリティ対策やスマートホン操作やセキュリティ対策 等の、講習会・学習会を行っています。 お気軽にお問い合わせください。

    問い合わせ先:認定NPO法人 産業クラスター研究会
        Tell:046-847-6355
       e-mail: yrp-cluster@marble.ocn.ne.jp

SAマーク

 


Comments are closed.